日本の伝説のあのつけ麺がトンローでも楽しめる! 「元祖つけ麺直系 大勝軒」

この大勝軒はらーめんの神様ともいわれた山岸一雄氏の系列店。山岸氏は日本のらーめんランキングで常に1位だっただけでなく、つけ麺というジャンルを確立した人物でもあります。多くの弟子を取ることでも知られ、惜しみなくその技術を伝え、弟子たちは日本だけでなく、世界で大勝軒の味を広めています。そんな伝説的なつけ麺がここタイでも味わえるのです。
ここで使っている材料は日本から直輸入したものばかり。石垣さんが自信を持っているのは、だからこそタイの大勝軒は日本と同じ味を出せているということ。店内も日本のらーめん店の雰囲気をしっかり出しています。一歩店に入れば、そのおいしそうなスープの香りが鼻をくすぐり、空腹がより促進されます。

この大勝軒ではお子様ドリンクセットも用意。さらにアルコール類もあります。ビール、酒、ウイスキー、梅酒、カクテルと、ちょい飲み体験もできます。そんなタイの大勝軒のおすすめメニューの一部を見ていきましょう。
「黒船つけ麺」(Black Spicy Tsukemen)はタイの大勝軒のシグネチャー料理といえます。色合いが濃いめのスープは豚骨と魚介をじっくり2日近くも煮込んだもの。味ももちろん濃いめです。さらに魚粉も上からかけるので、香りも格別。そして、セットで来るのは超極太麺で、モチモチの食感はまさに大勝軒のそれです。麺の上にはチャーシュー、メンマ、海苔。さらに出汁スープもついてきます。もしスープが濃すぎる場合、これで薄めると、オリジナルの味を損なわずにちょうどいい具合になるでしょう。麺をスープにつけながら楽しめるこのメニューは、食べてみれば絶対に注文を避けられない逸品であることがわかります。
「特製豚骨らーめん」(Special Tonkotsu Ramen)は濃厚な豚骨スープが特徴的なメニューです。タイ大勝軒では豚骨選びも抜かりなく、しっかりと味が出てくるものを選んでいます。そうすることで、旨味たっぷりながらも塩味が強すぎず、のスープに仕上がります。麺もスープに合い、かつチャーシューも分厚くてたまりません。煮卵のほかキクラゲも入り、最後にネギもパラリ。ニンニクチップも載った最高のらーめんです。
「赤戦らーめん」(Super Spicy Ramen)は好きな人にはたまらないメニューです。辛さも三段階から選べますが、実は思っているほど辛くないので、誰でもおいしく食べられます。というのは、日本の辛みそを使っているからです。麺とスープの相性も抜群ですし、チャーシューやキクラゲ、ネギと一緒に食べるとほかのラーメンが食べられなくなります。
「牛タンネギ塩」(Beef Tongue with Salt and Green Onions)の牛タンは、店でしっかりと掃除をして清潔なものを使用しています。スライスした牛タンの厚みは絶妙で、塩とゴマ油に浸したあとに焼いたら、ネギ塩とニンニクをたっぷり載せます。牛タンは甘みを感じるほどのおいしさと弾力で、ビールなどに合わせると最高です。
「鰻丼」(Unagi Don)はしっかりとした処理された、身の厚い大きな鰻を使っています。スープや紅ショウガがセットになっており、山椒、柚子胡椒などを合わせてもおいしいです。鰻は鮮度がいいので、身が弾けるようにプリプリしています。
このほかにも大勝軒にはいろいろなメニューがあります。ぜひ、トンローのお店に足を運んでみてください。またアプリのLINE MAN、Grab Food、Robinhood、あるいは店への直接電話で配達も可能です。






Taishoken Ramen
Fifty Fifth Thonglor 1F 90 Soi Thonglor 2 Sukhumvit 55 Bangkok
Open Daily 11:00 - 22:00
Tel. 02-010-1557
Line: @taishokenramen